梅酒 2002/4/29 Mon このところお料理のコーナーで梅酒をUPして以来 ちょっと梅酒がmy boom ♪ 今日も平成6年度製梅酒のロックを昼間から・・・うふふ 熟成が進むと琥珀色のいい色になる ぼけ〜っとソファで昼寝の心地いい時間(*^^*) ちなみにこれは梅1キロ氷砂糖600グラムホワイトリカー1,8リットルとラベルにありました 忘れない 2002/4/27 Sun いやだったこと 悲しかったこと 辛かったこと 全部忘れてしまいたいと思ったことがある ココロからでていって・・と思った人がいる でも その記憶なくさなくってよかった あなたを忘れないでよかった あの日があって今の私がいる いいことだけが 私を作ったんじゃない そして 今の私 なかなかいいじゃんと思えた (*^^*) PS: 昨日おとといと飲み会続き 今日は久々スッピンで一日ゴロゴロ・・・ 春の新色の口紅買ったから試してみたかったんだけど(笑) ネット記念日 2002/4/26 Fri 3年後の私は何をしているだろう 誰と思いを共有しているんだろう 今も機械はわからない なんで私の書いた文章が画面に出てくるのかということすら「???」の世界(笑) でも3年前の私はもっとすごかった 「送信」というボタンをクリックすると友達のメールボックスに届く ほんま・・? これが届くん・・? ほかのとこ押しちゃってPC壊れヘン?(・・マジに夫に聞いた言葉です・笑) Hisaちゃんに初めてメールを出した3年前の今日 3年後の私は全く見えていなかった この小さな箱からすごい風を受けることなど全く感じていなかった その1年後自分のHPが立ち上がっていて その2年後HPお休み再開して そのあとすぐ死にかけて・・ その3年後ここでこんなにたくさんの人といる ほぉぉ・・ こうやって思えば私って成長してるんやなぁ(笑) でもそれは ここにいるあなたのおかげ・・ たくさんのあなたが私を見てくれているおかげ ありがとうね そりゃ、いやなこともあったよ・・ 出会えた分別れもあった ココロに引っかき傷を残しあった人もいる でもその傷も私にとってはだいじな傷 ときどきその傷が痛むけど その痛みがあればこそわかるときも多い そして 何より「今」を大切に思える ネット記念日の今日 改めて出会えたたくさんのあなたに感謝します ありがとう PS: cooking のコーナーに お料理5点UPしました 困ったな 2002/4/25 Thu 同じこと私言ったことがある でもそれがこんなに困るとは・・ ただサラッと流せばいいことなのに コトバにこだわりすぎなのかな 困ったな でもこれも自分への反省ってことで・・・ おひさま 2002/4/24 Wed 芝生の上に寝転んで 明るい太陽見てみたら とてもとても眩しくて 目の前がオレンジ色になっちゃって 何も目に入らなくなったけど 今このときの暖かさ とてもとても感じたよ おひさまってすごいよね ちゃんと私を包んでくれる ++うつぼ公園にて++ 教えてあげられること もらうこと 2002/4/23 Tue 長いこと生きてるとね クセって言うのかパターンができて 同じ見方しかできなくなっちゃう それはそれで個性であっていいんだけど あるときふと違う見方ができたなら目からうろこが落ちたりして(*^^*) 自分の中でそれができたらいいけどね むずかしいからあなたが必要 私の見え方教えてあげる あなたの目も通していいかな PS: 本日 無事に携帯が手元に戻りました うふ♪ くれぐれもタクシー降りるときは座席の確認を・・・(*^^*) 報告 ふたつ ♪ 2002/4/22 Mon その一 今日はもっこう薔薇の満開(じつはちょっと散りかけ)に合わせ tomokoさんとぽっとが来宅 tomokoさんは新幹線に乗りはるばる・・ ぽっとは何度も来てるのにナビを無視して適当に来るものだから迷いながらはるばる・・(笑) とても楽しい時間があっという間に過ぎました tomokoさんとぽっとはネット上では長い付き合いだけど実際に会うのは初めてでした でもネットとはおもしろいもの・・ みんなずっと前から知ってたみたいだもんね(*^^*) またちょっと痩せられたかもしれない大笑いの時間でした そのニ 昨日の携帯紛失事件その後・・・ 朝タクシー会社からやっぱりなかったとの連絡を受ける 夫がでて「確かにタクシーの中ではあったから運転手さん自身に聞きたい」というと 落し物係りは「車内を探してないんだから運転手に聞く必要はない」と言う 夫が聞いてくれというと渋々折り返し電話するという 10分後・・・ 私達が降りたレイの学校(昨日はレイの文化祭にいくとこだった)の守衛さんに忘れ物に気づいた運転手さんが 携帯電話を届けていてくれていたと知らせが入る 夫が聞かなかったらどうなっていたんだろ? でも学校に電話したら守衛室にも事務所にもない・・という え・え・え・・・・ ま。連絡不備ででてきたんだけど 落とした私が一番悪いんだけど落し物した本人以外はたかが携帯・・なのね・・ でも出てきてよかった お騒がせしましたm(. .)m 。・゜ °・(><)・° ° ・。 2002/4/21 Sun 私 アホです・・ 携帯電話また落としました 一昨年 豪雨でお陀仏にして 昨年はトイレに水没 そして今日はタクシーの中に置き忘れ・・・ すぐ気づいて連絡するも出てきません またみんなに 連絡できません 明日 もう一度タクシー会社に連絡してみます・・ それで出てこなかったら また1年未満で買わなきゃだめ・・? 。・゜ °・(><)・° ° ・。 お金ないぃぃぃ 嘘 2002/4/20 Sat 心配させたくないと思ってついた嘘 それが 傷になることあるんだからね お気をつけて・・・ PS: 夜空に広がる花火 一瞬で燃え尽きないで ずっとずっとあがればいいね 見上げてみれば 2002/4/19 Fri 足元見失うと 危ないけど じっと下を向いてばかりじゃ だめなんよね ふと 見上げてみれば キレイな夜空 輝く星をみつけられた今日の私は とても HAPPY ♪ 一歩 2002/4/17 Wed 体調不良の雨降りの日 ウトウトしながら あの日を思い出す 3歩進んで2歩下がる うん・・と これは前に進んでるよね?(笑) Ps: 順番逆になりましたが 上海旅行記UPしました 移行期 2002/4/16 Tue 移り変わる もうすぐもうすぐ(*^^*) PS: 仲良しのHisaちゃんと臨空アウトレットへshoppingへ♪ 気がつくと二人とも大きな荷物・・ 安くはなっててもトータルは・・・ あぁ、まったく(苦笑) ジワ〜 2002/4/15 Mon ココロにエキスをポトンと落としたら そこから少しづつ ちょっとずつ ジワ〜っと広がっていくのです (*^^*) 日曜日のお楽しみ♪ 2002/4/14 Sun いつもの6時には目覚ましなくとも目が覚める しかし今日は日曜日(*^^*) まだまだ寝てもいいの うふふ・・・そう思いながらまた夢の中へ・・・ このまどろんだ空気が嬉しいの そのあとお気に入りのエスプレッソマシーンでいれたカプチーノを飲み 暖かいお庭で久しぶりに雑草抜きをする ハーブたちのこぼれ種で増えたのを見つけ喜び 庭のノラネコが「何してるん?」と話し掛けてくるのに答え・・・ (ほんまやって〜絶対聞いてる顔してた・笑) 庭中に飛んでたレモンバームでハーブティーを作る はぁ・・・ えぇなぁ・・こんな時間・・・ PS: 夕方からレイが友達とモー娘。のコンサートへ・・ 会場まで送りに行く うっわ(☆.☆) いるんや〜 ハッピやお目当ての子の名前刺繍したガクランきた男の子達・・ いや・・オジサマまで・・ ものめずらしさに口をアングリあけてしまった オバサンでありました・・・ コトバ 2002/4/13 Sat 私は神戸生まれ大阪育ち 周りはみんな関西弁 同じ関西でも地域によって微妙な言葉のイントネーションや言い回しが違うのよ 私はそういう「方言」というのか地域の言葉って大好きだ (ちなみに私の卒論は『なにわにおける船場言葉の研究』である) ネットをやり始め日本各地に知り合いが出来た でもメールやBBS、ICQ(チャットの一種)で話す文字ではあまりその地域性ってでない (私はなるべく話し言葉そのままでいたいので大阪弁使うこと多いけど) 大阪に長く住む愛媛の人がふいに 「〜〜が好きやけん」・・と大阪弁の間に愛媛弁♪ なんだか純粋な気持ちが現れているようでとてもとてもほほえましかった ココロからでたコトバって気がした いいな こういうコトバ (*^^*) 二人 2002/4/12 Fri 好きなのに喧嘩して・・ 好きなのに 離れてみるって・・・ あなた方二人はほ〜んとおこちゃま(*^^*) もっとね 自分に自信持って あなた方二人 きっと仲良くできるはず ほら 明日からの生活思ってみ・・・ いないことなんてもう考えられないでしょ 二人一緒に 歩いていこうって決めたんでしょ ・・ったく・・(^^;) とても 2002/4/11 Thu とてもとても 気になる 入学式 part2 2002/4/10 Wed 今日はレイの入学式 27年前 私もこの制服を着てキラキラ光る海を遠くに見ながらこの校門をくぐったんだ・・・ 思春期をココで過ごしkakoを形成したんだよね・・・ そう思うとちょっと感激(*^^*) しかも明日よりの時間割と担当教員をみて見れば 2科目も私が習った先生の授業がある お願いレイちゃん・・ この科目だけは血は争えんと言われることなきようガンバッテクレ(笑) ↑ のセーラー服がこないだ着てみたものであります うふふ 気持ち悪り〜っ(*^^*) 今になってわかること 2002/4/9 Tue 気づかない 物事の最中はわからない ただじっとその一点を見てるから・・・ 自分のことしか見ないから・・・ 同じ立場になってみて 初めてあなたの気持ちわかったよ PS: トップカウンターの上右☆に 30000カウプレアップしました 初体験 2002/4/8 Mon きゃはは〜 kako39歳 今日初めて体験してきました♪ ドキドキでした まつげパーマです 本当はそれプラス ミラクルマスカラなるモンもしたかったのに まつげパーマしか予約取れなくて・・・ 睫毛にね・・パーマあててクルンってするんです うふふ なんだか鏡見るのが嬉しい初々しいkakoであります(笑) なんだか春〜って気分です うふふ 単純だわな・・こんなことで・・ でも親子そろって鏡見て喜んでます そうなん 何故だかついてきたレイもやってもらったのでありました 弥生の旅 終了 2002/4/7 Sun 旅に出る それは日常を離れるということだけじゃない 帰ってきたときに何か前とは違うものがココロに蓄えられて 次からの生活の糧になる それだけでなく 私はここにその旅行のこと書くようになってみて 今までと違う旅にいけるようになった気がする 写真を撮るだけでないココロに溜めたものを再生して また旅を楽しむ こんなたびの楽しみ方もあったんだ・・・ 期限は1週間 この1週間はとても忙しく旅日記のことかける時間的余裕がほんとになかった でも・・・こうやって友と決めなければ書けないことあるもんね (現に上海旅行記は半分で止まってる。・゜ °・(><)・° ° ・。) 昨日は一日旅日記に追い込まれた でも・・・ また笑ってる私がいた・・・ ただ 楽しかったね・・だけでない旅の思い出に浸っていた 旅日記を書かないと味わえない旅の楽しさ・・・ またココロ旅した気分 これは私の旅の記録 私の・・アルバム でもこれ読んで旅にいけた気分になってくれる人がいたら嬉しいな 私の・・弥生の旅 帰ってきてからも続いたいたんだね 昨日でやっと終了・・・ 嬉しくも有り寂しくも有り・・・ 入学式 2002/4/6 Sat 自分の高校生のときの事 すっごく覚えていて つい昨日のようなのに 気がつけば高校生の母(☆.☆) ま、来月40歳になるんやし そんなもんかいな・・・うふふ ゲンの制服はネクタイ着用のブレザー 2,3日前からネクタイと格闘している 最初「お母さん教えて」ときたんだけど私もチンプンカンプン・・・・ ゲンに「普通はだんなさんのネクタイ締めてあげて あなた、いってらっしゃい♪チュ☆・・とかせんのか?」とからかわれた え〜? そうなん? みんなできるの? みんなだんな様のネクタイ締めて差し上げるの? あぁぁ・・この年になるまでそんなことしたことあらへん・・かわいそうな夫よ・・・ごめん(苦笑) 父の指導のもと今日はきっちり締められたゲンでありました ゲンよ・・ 青春の真っ只中 いっぱいいろんなものを吸収しておくれ 高校入学おめでとう♪ PS: あわわ・・ 今晩が「弥生の旅」の締め切り・・ いいのか? 先に日記仕上げてて・・・ 頑張れ kako〜(*^^*) アカスリ 2002/4/4 Thu 昨日の晩 妹とお風呂やさんにいった 炭酸温泉・・?らしい(笑) そこではエステやマッサージやアカスリなどいろんなコーナーがあって 久々だしアカスリにしよっかな・・と予約した まな板の上の鯉状態で表も裏も転がされてはゴシゴシされ・・・ でるはでるは・・(あはは、きちゃな・・) 一皮むけたような感じで美しく(?)なりました♪ なんかね・・ 体のアカももちろんだけど 私についてるいろんなアカもすべて落としてきた〜って感じ 新生kakoさん 今日から出発(*^^*) PS: アカスリの翌日は公園で日光浴 うふふ 今日の青空は透き通るようで・・・ ぼけ〜っと空を見上げているとまた桜の花吹雪 あぁ、幸せ〜♪ 花吹雪 2002/4/3 Wed 今日は暑いくらいの陽気の中久々テニス テニスコートの少し離れたところに桜の木が2本立ってる 風が吹くと花びらがコートに舞う ほ〜んとに綺麗 フワフワ風に任せて旅してる桜の花びらを見て 私も風に吹かれてみようと思う 自分の意志がないのではなく 心地いい風に吹かれてココロ旅する なんか気持ちよさげだよね 隣の芝生 2002/4/2 隣の芝生は青く見える? 隣に行って寝転んでみ・・・ そしたら自分の庭も青々してることわかるよ 桜満開 2002/4/1 Mon サ〜クラ咲いたら一年生♪ うちの子達もこの歌には似合わないけど今月二人とも1年生になります これから始まるワクワクに彼らなりに期待しているようです 去年も書いたかな・・ 私は4月と聞くとフワフワした透明のピンクのイメージで何かが変わるとき・・という感じがしています 春は別れや出会いがいっぱいあるとき 昨日の丹波はまだ満開とはいかなかったけど桜の花の下をTammyとぽっととで歩きました 私がこの桜を見ながら考えたこと・・ 彼女達知ってるかな(笑) ここ大阪はもう満開・・風が吹くと花が散るかもしれません でも桜は散ると緑の葉っぱ力いっぱい出てきます そう 桜のはかなげな感じも好きだけど これから生まれる緑の力強さ・・・ 私大好きです さて・・・ 桜とともに今月も咲きながら散りながら そして 葉っぱも出して がんばってこ♪